ランニングをしたら膝の外側が痛くなった

ある患者さん(Kさん)について書かせていただきます。
この方は40歳代前半の男性で今年の菜の花マラソン後にふくらはぎを痛めて来院されました。
菜の花マラソンは1月とは思えない暑さの影響などあり思うように走れなかったようです。
それからは当院で体のケアをしながら鹿児島マラソンにむけて順調に練習を行っていました。
そのKさんが今回左膝の外側を痛めて来院されました。
お話を伺うとこの前の土曜日に鹿児島マラソンに向けロング走(36km)を走った時に痛められたそうです。
膝の痛みは20km付近から出始め、その後も走り続けると痛めていない右股関節も痛み出し32kmで中断し予定していた36kmは走れませんでした。
その事を踏まえて触診したところランナーズニー(腸脛靭帯炎)を引き起こしており治療後にテーピングを行いました。
まず腸脛靭帯に沿って外側から内側にテープを貼ります。
 
 
003 004
 
次に膝の外側から膝のお皿を囲むように内側に貼ります。
005 006
 
ここで普通であれば腸脛靭帯炎のテーピングは終わりですが、ぼくの手のテーピングはまだ終わりません。
腸脛靭帯炎になる方のほとんどが足がガニ股になって着地の際に小指側で着地している人に発症しやすいです。
※腸脛靭帯炎についてはこちら
そしてKさんも触診して筋肉の硬さなどからガニ股になって小指着地で走られていました。
そのことから足首にもテーピングを施し、足が真っ直ぐになるように誘導(矯正)しました。
 
007
 
一見頼りないテープですが痛みの原因を無くす効果があるため、このテープを加えるだけで普通のテーピングより効果を発揮します!
今現在腸脛靭帯炎に悩まされている方にとってこの情報は朗報だと思います。
ですが痛みの原因が他にある場合このテーピングを行っても効果はありません。
痛みの原因がわかるからこそできるテーピングになります。
また痛みの原因がわかり自分でテーピングを施しても自分でするのと知識のある人がするのとでは全然効果が違います。
テーピングをするのであれば効果がよりある方が良いでしょう!
ぼくの手ではその効果を実感できると思います。
また効果がなかったときは正直に言っていただいて構いませんので一度お試しください。
皆さまのお力になれると思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事に共感頂けたらシェアお願い致します!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • bokunoteさま
    昨日のトレラン(20km)の際のテーピングの効果についてご報告です。
    テーピングは①腸脛靭帯に沿って貼り、②膝の外側から膝のお皿を囲むように内側に貼り、加えて③フィギュアエイトも行ないました。
    結論から申しますと、「効果絶大」でした。
    日頃から妻と一緒に走ることが多いのですが、フルマラソンや長距離走の練習の際、妻は必ず最後まで走り切ります。私の方は後半にランナーズニーが降臨し、最後は歩くハメになるのが常です(常どころか100%そう)。
    ところが、昨日は残り数km地点で妻が脚の痛みを訴えスローダウンしたにもかかわらず、私の方は多少のハリ程度で済んだのです。妻に痛みの具合を聞くと、ランナーズニーの初期症状であろうと思われました。
    妻がトレランに不慣れということを差し引いてもなおテーピングの効果が絶大であったと思われます。
    これに油断することなく(本当はテーピングなどのサポートなしが理想)、今後も向上心を持って走ろうと思います。
    ありがとうございました。

    • 磯谷尚宏さん
      日曜日はお疲れ様でした。
      痛み無く走れたということで良かったです。
      しかしテーピングは走る手助けをしたに過ぎません。
      日曜日のレースでは足首にテーピングをしたことで、たぶん着地も気をつけられたと思われます。
      その結果テーピングの効果もありますが痛み無く走れたのでしょう。
      これからは着地などに気をつけて痛みが出ない走り方を色々探してみると良いかもしれませんね。
      今後もケガに気をつけてランニングを楽しんで下さい!

  • 磯谷尚宏さん
    はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    写真の巻き方は足首を捻挫した時に使われるフィギュアエイトと呼ばれる巻き方で巻いております。
    巻き方は下のリンクを参考にしてみてください。
             ↓
    http://www.battlewin.com/beginners_taping/base_technique.html#link05
    (リンク先では非伸縮テープを使用しているので実際に巻く時は伸縮テープをご使用下さい。)
    このテーピングで痛みが軽減してくれることを望んでおりますが、人それぞれ巻き方が変わりますのでご自身に合った巻き方を探してみると良いかと思われます。
    また、できればご自身で巻かずテーピングを巻いたことがある人に巻いてもらうと効果がアップします。
    ご不明な点がございましたらコメントにお願いします。

    • bokunoteさま
      回答ありがとうございます!
      (返信が遅くなり申し訳ありません)
      3/25に地元でトレラン(20km)がありますので、早速試してみます!
      ありがとうございます!

      • 磯谷尚宏さん
        こちらこそありがとうございました。
        3/25は頑張って下さい!
        足首を捻りやすい場所もあるかと思われますのでその点でも良いと思います。
        痛みが少しでも出ない事を願っております。

  • はじめまして、愛知県在住の35km付近でのランナーズニー降臨に悩んでいる40代男です。
    「ランナーズニー テーピング」という検索でこのブログにたどり着きました。
    ブログ中に、「・・・Kさんも触診して筋肉の硬さなどからガニ股になって小指着地で走られていました。そのことから足首にもテーピングを施し、足が真っ直ぐになるように誘導(矯正)しました。」
    という記事と共に足首部分にテーピングをした写真を掲載されているかと思います。
    私の降臨の原因のひとつがガニ股(自分の走っている姿を見たことがありませんが、たぶんそう)かと思いますので、写真のようなテーピングをしたいと思っています。
    がしかし、写真からではどのように巻くのかが分かりません。もしよろしければ巻き方をご教授していただけないでしょうか?

コメントする

CAPTCHA


目次