ランニングによるアキレス腱の痛み

蒸し暑い日々が続いている鹿児島です(・_・;
この季節のランニングは嫌いじゃないです。
むしろ好きかもしれません(゚∀゚)
汗だくになるのが意外と気持ち良いんですよ\(^o^)/
寝苦しくて朝起きれないことが問題なってますけどね(゚ω゚)
 
さて本題です。
何度か紹介しております、インドのオムカールさんからの質問です。
 

光さん
いつもお世話になっております。
8月のフルマラソンを向かって、練習も順調です。今メールをしたのは、私は左足の問題があって、かかとのところが時々痛くなります。走る時は分かりませんが、朝起きたら時々痛みが感じます。Googleで検索いたしましたが、insertional achilles tendonitisの症状になります。添付の写真をご確認お願い致します。

お忙しいところ、申し訳ありませんが 、
光さんはこの怪我について何か詳しいことがご存知でしょうか。
 
ご指導の程、何卒宜しくお願い致します。
何度もやり取りをしているのですが、相変わらず丁寧な日本語を使いますよね(゚∀゚)
そのことはさておき、この症状は少し前にご来院されたランナーの患者さんと同じものと考えられます。
鹿児島マラソンの決起集会にも参加された方です(゚∀゚)
このかかとの痛みの原因は二つ考えられます。
1:走っている際のかかと着地
2:ケア・メンテナンス不足
一つ目の「かかと着地」から解説します。
かかとから着地すると衝撃を受けやすい部分が二つあります。
アキレス腱と腰です。
かかとで真っ直ぐ着地をするとその衝撃はまずアキレス腱に伝わります。
かかと着地をするとわかりますが、アキレス腱が伸びた状態で着地します。
伸びた状態で衝撃が加わると筋肉や腱はダメージを受けやすくなります。
腰は一見関係なさそうですが、実は関係大有りです。
かかとから着地するとどうしても歩幅が広がります。
歩幅が広がると胸椎下部から腰椎にかけて強く捻りが加わります。
 捻りが加わるということはそれだけダメージを受けやすい状態になります。
よくテレビや雑誌などで歩幅を広げて歩きましょう、走りましょうと紹介されてますが絶対やったらダメですからね!
腰痛めます!
かかと着地だけではありませんが、足の小指側での着地が強過ぎると内くるぶしの上辺りを痛めてしまいます。
いわゆるシンスプリントです。
着地一つで様々痛めてしまいますので、要注意です。
二つ目の「ケア・メンテナンス不足」を解説します。
ぼくはオムカールさんのマラソンメニューを完全に把握しているのですが、8月にフルマラソンの大会でサブ4をするために徐々に練習の量・質共に上がってきています。
練習の「量」が上がるといきなり怪我をするというより徐々に痛くなってきます。
練習の「質」が上がるとすぐに痛みが出ます。
オムカールさんの場合、質というより量の方が考えられます。
練習量が増えている場合、ストレッチやマッサージでケアをする必要があります。
また、違和感や痛みが出た場合、練習の量を少し減らすか痛みの度合いによっては休んでも良いです。
また、栄養で筋肉の回復を促す必要もあります。
オムカールさんの食事内容を見た限り、タンパク質がかなり不足していました。
国や宗教の関係で肉を食べる機会が少ないためです。
それを以前オムカールさんに指摘し、先週からプロテインを飲むようにしてもらいました。
また鉄不足もありそうだったので鉄のサプリも勧めて先週から飲んでもらっています。
「ケア・メンテナンス」というのは栄養も入ります。
ぼくは、ビタミンC・ビタミンB群・ビタミンE・鉄・葉酸・ココナッツオイル・プロテインを毎日飲んでいます。
ビタミンCに関しては一日10g飲んでます。
卵も毎日2〜4個食べています。
(ランナーの摂るべき栄養素に関してはまたそのうち詳しく書きます。)
サプリを飲んだことがない人にとってとんでもない量を飲んでると思うかもしれませんが、これはかなり最低限の栄養素です。
ランナーなら絶対摂るべき質と量です。
それはまたそのうち詳しく書きます!
ケア・メンテナンスの話でした(゚∀゚)
どのスポーツ競技でもそうですが、ストレッチとマッサージは当たり前として、どの栄養をどれくらい摂れば良いのかまでは中々わからないものです。
それぞれの競技の特性に合わせた栄養素を摂ることまで含めてのケア・メンテナンスです。
是非オムカールさんやObiさんもケア・メンテナンスに力を入れましょう。
なお、オムカールさんにはこのようにアドバイスになりましたが、整骨院に通える方の場合少し変わります。
施術と超音波治療で劇的に良くなります。
怪我の状態にもよりますが、大体の方は2〜3回で良くなります。
はっきりと申し上げまして、通った方が早いです(゚∀゚)
自分でケアするには限界があります。
オムカールさんの場合、どのようなケアが出来るかわからないので上記のアドバイスになりました。
皆さんもいきつけの治療院を是非もちましょう( ^ω^ )
何かあった時知っていると便利ですよ(゚∀゚)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事に共感頂けたらシェアお願い致します!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • お、名前が出てしまいました(笑)
    肝に銘じておきます!
    来週予定見まして、時間が取れればまた施術を受けに伺います。
    コメントついでではなんですが、
    6月以降の練習で質問したいことがございました。
    これまで腕・肩回りなど上半身のトレーニングをほぼやってこず、
    人からも「足はアスリートだけど、腕はヒョロガリだね」と言われておりました。
    学生時代から、「苦しいときやラストスパートでは腕を振れ」と確かに意識はしていたのですが、ヒョロガリでも大きなデメリットを感じたことはありませんでした。(当時は体重も軽かったのでスピードが出たのかもしれません)
    ハーフやフルマラソン以上の距離を志すにあたって、スピードも追及したい場合、腕・肩回りはどのようなトレーニングを組み込んだ方が良いでしょうか?ジムにおいてあるようなマシン等、もしくは自宅で腕立てやメディシンボールなどでも十分ですか?
    アドバイス頂けますと幸いです!

    • >>Obiさん
      良い質問ですねぇ(゚∀゚)
      また記事にします!
      少々お待ちください!

コメントする

CAPTCHA


目次