元旦に右のふくらはぎを痛めて全く走れていないヒカルどんです!
大殺界は終わったと思ったらあと一年あるヒカルどんです!
今年の鹿児島マラソンのサブ3が絶望的となったヒカルどんです!
いや〜、元旦の日に軽めのスピード練習したらふくらはぎ痛めちゃいましたよ(゚ω゚)
大晦日まで良い練習が出来ていただけに悔しい限りです…。
しかし、確かにサブ3は出来ないでしょうが、ファンランなんてしませんよ!
今回の鹿児島マラソンは死ぬ気で走ります!
今の自分の全力をもって挑みたいと思います!
自分に負けない!
先日は菜の花マラソンがありましたね。
今回は整骨院移転や引越しやらでマラソンどころではないと思い応募しませんでした。
見に行こうかなと5秒くらい悩みましたがやめました(゚ω゚)
だって面倒なんだもん(゚ω゚)
ぼくの手整骨院に通われてる患者さん方は走られたようです。
(他人がフルマラソンを走ると聞くと「よくそんな距離走るな〜」と思ってしまいます。)
ある患者さん(Kさん)とのやり取りで紹介したいことがありましたのでご本人の許可を頂き掲載します。
Kさんが書かれてるように、マラソンはエネルギーを蓄えることも大事なことです。
ぼくは毎年鹿児島マラソン前になったら「カーボローディングは必ずした方が良い!」と書いてます。
これは自分自身が経験して良いと感じたから皆さんに発信しております。
ぼくが書いてることが全てというわけではありません。
しかし、情報を発信するからには知識を蓄えそして経験するようにしてます。
それらの経験の中には失敗もたくさんあります。
というか、失敗の方が多いです。
その失敗は決して無駄ではなく必ず必要なものと考えてます。
別な患者さんですが、カーボローディングをしたらお腹が緩くなった方がいらっしゃいました。
それにも原因がいくつかあります。
やってみないとわからないことだらけです。
自分に合う方法合わない方法が細かく分かれます。
そうなると本当に自分で経験していくしかないんですよね。
(そこを経験せずに人の話やネットや本などの情報を鵜呑みにして効果を感じなかったりお腹が緩くなってこの方法はダメだと決めつけたりする人のなんて多いことか!)
新しい情報を得たら、まず自分で試してみることです。
それが何より大事なプロセスです。
簡単に得れる情報は所詮その程度の情報ということです。
ローマは一日にして成らず!
一つ一つの情報を自分の中で消化して自分のランに落とし込んでいく地道な作業が実は近道ですし、先々の自分に繋がります。
これから鹿児島マラソンまで「なるべく」マラソン情報を発信していこうかなと考えてます。
「なるべく」なので期待はしないでください(゚ω゚)
もし細かい情報を知りたい場合はぼくの手ツイッターやインスタをご覧ください。
これまで適当なことしか発信しておりませんでしたが、今年から真面目に有益な情報を発信していこうと考え直しました。
(これまでの適当な書き込みや投稿は裏垢を作ってそっちで書くようにしました!)
その二つを見るだけでもそれなりに勉強になると思いますので是非フォローされてください。
(ほとんどフォロバしません(゚ω゚))
ぼくの手Twitter
ぼくの手Instagram
皆さんのフォローを心よりお待ちしております( ̄^ ̄)ゞ
目次
コメント
コメント一覧 (6件)
こんばんは^ ^
菜の花行ってまいりました!もしかしたらどこかでお会いできるかなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))と考えながら走っていました。そうしたらいつの間にかゴールしていました♪ とは言いすぎですが、スタート渋滞に身を任せる作戦でかなりゆっくりペースで入り、ジワジワあげていきました。大会前4〜5日はまねっこカーボもやりました^ ^
30k過ぎてもなぜか元気で山川の坂もいつの間にか登りきっていた感じです。最後まで元気だったので『あれ⁇抑えすぎた⁇』って思いもしますが、どこかで上げすぎてしまうと、やはり最後までもたないでしょうし。
練習量が少ないままで挑んだアオタイはヘトヘトになったことを反省し、その後、走る回数とロング走を2回ほどやって、タイムは意識せず臨んだ今回の菜の花でした。
文章べたでうまくまとめられていませんが、ぼくの手ブログを愛読し、試行錯誤ながらもまねっこでやってみた成果だと信じたいです♪いつもありがとうございますm(__)m
>>たくぞうさん
こんにちは〜( ^ω^ )
今回菜の花は不参加でした!
カーボアップが功を奏したのでしょうね!
練習内容を見直されたことが良かったことはいうまでもありません!
フルマラソンで使うエネルギーは体に蓄えることが出来ます!
そのやり方を知らない人が多数いるだけなんです!
鹿児島マラソンは自己ベストいけそうですね( ^ω^ )
試行錯誤は実に楽しいものです!
故障ですか・・・という私も年末に、鵞足炎!!初めての経験^^!
年々、故障が多くなってきてまともにトレーニングが出来なくなってきています。
エネルギー切れは一度経験したことがあります。
練習不足に加え、マラソン前日に負荷の高いロードバイク練習・・・25km過ぎから動かなくなりました。35kmすぎてからは、立ちくらみも・・・ゴール後に寒気・・・
食事をとってようやく回復した次第でした^^。
>>catseyeblueさん
今シーズンは何かとあり過ぎて走ることは無理したらいけないんだと自分に言い聞かせました!
しかし、自分に挑戦はします!
エネルギー切れはみんな一度は体験した方が良いですよね。
あれを体験するとエネルギーの大事さが身に染みてわかると思います。
しかし、マラソン大会前日に負荷の高いバイク練は相当なドSじゃないと普通やらないと思います(゚ω゚)
坂上先生
こんにちは
アオタイでメニュー作成していただいたものです
その節は大変お世話になりました
ありがとうございました
さて、今回の栄養の話ですが、大変、興味深く読ませていただきました
というのも私自身、今まで、走る練習にばかり気が向いていて、栄養、エネルギーのことをほぼ考えていなく、結果、アオタイでは撃沈してしまったからです
先生とのやり取りの中で、エネルギー不足を指摘され、眼から鱗でした
確かに今までは、気分次第で食べたり食べなかったり、補給も持って走ると重くなるので少なめにしたりしていました
これからは真面目に栄養、エネルギー、補給のことも勉強していきたいと思います
先生の過去の投稿も参考にさせてもらっています
いつも有益な情報をありがとうございます
>>ようさんさん
こんにちは
その節はこちらこそありがとうございました。
走る練習は当然ながら大事ですが、栄養も練習と同じレベルで大事です。
そしてケア・メンテナンスも同じレベルで大事です。
何か一つのことが大事というよりも、これらの三つは非常に密接に関係しているため全て大事です。
ご自身で色々試行錯誤されながら走るのもマラソンやトライアスロンの面白さの一つだと思います。
是非楽しんで人体実験をされてください( ^ω^ )
いつもお気遣いのコメントありがとうございます( ^ω^ )