青太2017自己改善点

先週行われました青太2017の反省と鹿児島マラソンに向けての主な練習内容を書いていこうと思います。
ほとんど意識していなかったのですが「練習内容が参考になる」というお話をお聞きしましたので今回の青太の反省と改善を書いていこうと思います。
少しでも多くのランナーの参考になれば幸いです。
ランナー以外の方は全くつまらない内容になりますので、スルーしてください。
 
今回もサブ3を目指して練習に取り組みました。
約2ヶ月前にそれまでの練習内容や大会の反省を元にメニューを改善しました。
その際書きましたが、ぼくの場合サブ3をするにはスピードは十分足りているので、スタミナをつけるメニューにしました。
(10kmだと37分半ばで走れるので十分だと判断しました。)
ペース走以外のスピード練習はほとんどしませんでした。
(ペース走がスピード練習かどうかは微妙なところです。)
大会の11日前に4km×2本タイムトライアルと8日前に10kmタイムトライアルをしただけです。
それ以外はロング走とペース走とジョグのみでした。
20kmのペース走であれば4:05/km以内で走れるようになりましたし、ロングも30km以上を4回は走りました。
ぼくはパワー系の筋肉の質をしているため、中々スタミナ系の筋肉がつきません。
ですので、徹底して持久系の練習をしてみました。
結果的に、確かにスタミナは確実につきました。
2年前の青太では競技場横約32km地点で体が結構疲れ切っており、残り10kmを走り切る自信がありませんでした。
今回は28kmの時点で完全に両脚がつっていた状態でした。
しかし、体力的には残り14kmを4:15/kmくらいであれば余裕で走り切れると思いましたし、32km地点でも体力はかなり余裕でした。
患者さんから頂いた電解質系のジェルを3本飲んだり、カーボローディングをしたりと2年前とは状況が違うとはいえ、明らかに体力はついていました。
39km前後で確かにゼーハー言いながら走ってましたが、呼吸的にも体力的にもまだ余裕でした。
(そういえば、10kmのタイムトライアルをした時に一緒に練習したお一人が応援に駆けつけており、その際「練習を思い出すんだ!」という声援に勇気付けられたのを今思い出しました。)
出来ることならスピードを上げたいところでしたが、両脚のつりが尋常じゃないことになっており、スピードを上げようものならすぐに脚がビンビンにつりました。
それでもつって走れなくなるかならないかの限界点を自分なりに見極めながら決してスピードをガクンと緩めることなくゴールまで走り切れました。
確実にスタミナはついているなと実感しました。
 
ゴール後、約2ℓの水分補給とカツ丼とカレーを食べて家に帰り着きシャワーを浴びて体重を測ったら65,3kgでした。
正常値が66,3kgなので、単純計算で約4kgの汗をかいていたことになります。
給水所では必ず水分補給をしていたのですが、まだまだ足りなかったようです。
約3時間の間に水分が4kgもなくなってしまい、脱水症状として脚のつりが出たものと考えられます。
エネルギー不足やスタミナ不足ではないと自分の感覚としてはあります。
「汗をかき過ぎた」という自己分析になります。
カツラの影響か・・・。
(否!それはただの言い訳だ!)
とにかく、レース中水分補給をもう少し多めに摂ろうと思います。
 
水分不足とは別に脚のつりが出る要素としてふくらはぎの筋肉を使って走り過ぎているのかもしれません。
もっと太ももの裏側の筋肉を使うように走ることと、体幹を使っての走りを普段から心掛ける必要があるようです。
自己分析した結果、以上の2点を改善する必要があるようです。
25kmまで大体4:10/kmで突っ込んでも大丈夫ということもわかりましたし、あとは脚のつり問題をクリアすればサブ3はいけるのはないでしょうか。
 
鹿児島マラソンまでの練習として大まかに書いてみます。
スピード練習をしなかった今回の青太でしたが、サブ3くらいであれば確かにいらないと思います(男子に限る)。
しかし、ぼくは来年の鹿児島マラソン以降はトライアスロンを主戦場にする予定なので、10kmのタイムを上げる必要もあります。
ですので、来年1月後半にある10kmの大会に出て35分台を目指すためにこれから1ヶ月半でスピードの強化をします。
このスピード強化練習でフォームの改善を意識して行います。
スタミナに関しては1月後半から2月半ばまでの約1ヶ月でロングをすれば十分だと思います。
では、1ヶ月半のスピード練習をどんなことをするかということになります。
これに関しては自転車と水泳を取り入れると格段に上がることを自分の練習で体感しています。
結局来年の5月以降のトライアスロンシーズンの練習にもなるのでここでガツンと取り組みます。
そして何より最も取り組む練習として「体幹トレーニング」です。
体幹トレに関して色々勉強して、少しだけ実践しましたがかなり効果的であるという結論が出ました。
誤解がないように説明しなければなりませんが、この体幹トレは自分一人でやっても思ったような効果を得れません。
(ぼくはケンタさんにみてもらいながらガッツリやります。)
体幹トレとはどうするものなのかをわかってないともったいない練習になります。
(気になる方や本気で体幹トレを練習されたい方は整骨院で聞いてください。)
 
サブ3をするだけでここまでシラミ潰し的に様々なステージをクリアしていくものとは思ってもいませんでした。
右脇腹痛で2〜3年引っかかっていたのがタイムロスの大きな要因でしたが、今回も全く出ませんでしたのであれはオールクリアです。
次なる課題は確実に見つかりましたのでそれをクリアしていきます!
 
・フォーム改善(体幹とハムを使っての走りをするためのトレーニング)
・大会中の水分補給方法
 
この2点を徹底的に行い、鹿児島マラソン本番では水分補給をしっかり摂ることを心掛けます。
これが今回の青太で得た教訓です。
皆さんはどうでしたか???
漠然とした練習をするより、自分に何が足りないのか分析してその課題をクリアしていくときっと面白い結果に繋がると思いますよ( ^ω^ )
 
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

記事に共感頂けたらシェアお願い致します!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 以前、YouTubeで今年の菜の花マラソンの動画にコメントした者です。
    本日暇潰しに「マラソン サブ3」でネット検索していたらまたも偶然にもこちらのブログを見つけてしまいました!
    お久しぶりです。
    いよいよ本当にサブ3目前ですね!
    私は鹿児島3時間14分→下関3時間10分→神戸3時間10分といった状況で、今季でのサブ3は諦め気味です…。
    寒い日が続きますが、鹿児島まであと2ヶ月半頑張りましょう!
    突然のコメント失礼しました〜。

    • >>yamaさん
      動画から先に見つけられたんですね!
      ありがとうございます*\(^o^)/*
      お久しぶりです*\(^o^)/*
      あともう一歩のところまできましたので、あとは脚をつらない練習をするのみです!
      10分くらいであれば約3ヶ月後の鹿児島でいけると思います!
      諦める気持ちも十分理解できますが、諦めるにはまだ早すぎます!
      大丈夫です!
      なんとかなります!
      プラス思考で楽観的に考えてダメだったらそのとき考えましょう*\(^o^)/*
      またコメントお待ちしております♪( ´▽`)
      ありがとうございました!

  • 3月にニーイントゥーアウトの件で観ていただいたまーです。アオタイの結果、大変残念でしたね。やっぱりゴールが見えると気持ちが萎えるし、トロピカルロードは厳しいと感じました。
    今年は坂上先生からアドバイスいただいて、コアポールやフォームローラーを使って、内転筋やハムをぐりぐりしまくりました。おかげで下半身は故障知らずになりました。
    ところが夏に霧島えびの高原トレイルで転倒して右肩上腕骨近位端を骨折し、しばらく全く走れませんでした。
    アオタイの結果で坂上先生にタイムを越されちゃったな、と思いましたが、なんと昨日の防府でサブスリーを達成してしまいました。こんな状態で達成出来ると思っていなくて、自分が一番驚きました。
    勝因はやはり30kmからのラップです。いずれも21分20秒台でした。満足いくポイント練習なんか出来てません。ペーランなんて4分13秒で上出来と感じるレベルです。ただし、芝生まじりの土の土手でのタイムですが。
    後半のタイムの維持には、内転筋などの姿勢を支える筋肉が重要だと感じました。6分前後でレースフォームでのちんたらジョグの繰り返しが地味に効きますが、起伏のあるコースでの長時間ランも大事かもしれません。
    また、鹿児島に行く機会がありましたら、診察して頂きたいと思っています。

    • >>まーさん
      お久しぶりです*\(^o^)/*
      あれからずっと気にはなっておりましたが、怪我知らずになってよかったです*\(^o^)/*
      客観的に自分の体を知るということはとても大事ですので、お伝えできて良かったです!
      骨折は不意の事故過ぎましたね(^_^;)
      しかし、そこからサブ3をするなんてすごいと思います*\(^o^)/*
      いや〜、こうなってくると一体何が正解なのか全くわからなくなってきました(^_^;)
      今回の青太でサブ3はもう間近だなとは思っています。
      しかし、何事も絶対ということはありませんのでその絶対に近づけるよう努力あるのみですね!
      まーさんが書かれてることもすごく参考になります。
      これからもドンドン書き込んでください!
      コメントチェックされてる方も結構大勢いらっしゃるので、ぼくだけじゃなくみんなのためになります!
      ぜひお願いします!
      また鹿児島にお立ち寄りの際はお越しください*\(^o^)/*
      心よりお待ちしております♪( ´▽`)

  • 昨日は熱い激励の返信ありがとうございました。青太では肉体的ダメージが強く(年齢的にもかなりこたえて)へこんでいましたが、とても元気がでました。
    かなり細かく自己分析され、次への対策もしっかり考えていらっしゃるようですね!元来の基礎体力の高さとその分析力があれば、サブスリー達成は確実かと思います。頑張って下さい!
    ところで、私は現在宮崎在住ですが、元々鹿児島出身で実家は上竜尾と近所なのです(そうした親近感もあってブログみてました)。時々帰りますが、その際は是非寄らしてもらって、施術も含め体幹トレーニングやスピード練習の方法などについて教えてください。
    よろしくお願いします。

    • >>funさん
      funさんが凹んでたらぼくなんてどうにもならないレベルですよ!
      ぼくが性格的にも人間的にも細かい人間なのでどうしても分析をしてしまう癖があるんですね(^_^;)
      けど、ついにここまできたなという思いはありますので、次の鹿児島マラソンは必ずやサブ3出来ると思います!
      いや、必ずします!
      こちらにお帰りの際は是非お立ち寄りください*\(^o^)/*
      ぼくの話はどうでもいいとして、funさんの話を聞きたいです*\(^o^)/*
      楽しみにお待ちしております*\(^o^)/*

コメントする

CAPTCHA


目次