みなさん、元気ですかぁ!!!
ぼくは信じられないレベルで元気です!
ちょっと持病の右股関節痛が出たり出なかったりと不安定な状態が続いてるけど、それ以外は本当に驚くほど元気です!
ところで、今激烈にハマってる本があります。
ぼくは本を読むのが結構好きです。
これまで読んできた本で、ベスト1・2は決まってました。
羽生善治先生「決断力」
福沢諭吉先生「学問のすゝめ」
この二冊は不動で、ベスト3は4年に一度くらい変わったりしてました。
しかし、上記した本は光人生のNo.1になりました。
これまでの自分の中にあったフワフワした考えが、ビシっと整った感じです。
ここで書くと余裕で記事が3回分くらい書けてしまうので書きませんね。
とにかく、この本でぼくのレベルは数段上がったと思われます。
あとはこの本のことを踏まえながら、自分の考えと照らし合わせて実践していくのみです。
知識や情報は頭に入れるのは簡単ですが、何より難しいのが脳に刻み込む作業です。
これは子供でも大人でも変わりなく、ひたすら得たものを実践していくしかありません。
時間はかかるし、出来ないことの方が大多数です。
それでもこの本で得た知識は今後の自分(自分だけではないけど)に必ず必要となるものだという確信があります。
話が全く逸れました!
関ヶ原の話ですね!
ついにホテルの予約をしました!
これで全ての準備は整いました!!!
あとは怪我をせず、これまで作り上げてきた体力・筋力・精神力を落とすことなく本番を迎えるのみです!
先日夢で天皇(どの天皇かわからないので「陛下」は略します)が所有する半端なく綺麗な鳥を指に乗せる夢を見ました。
夢占いで調べてたら、かなりの吉夢みたいです!
ぼくの時代が来そうだ!!!
8/29〜9/4

ついに調整週に入りました。
とはいえ、日曜日のロング走はフルマラソンですけどね。
42km走るつもりが、どこで間違えたか41kmになったのはご愛嬌ということで…。
日曜日の感想にも書いてますが、人間の成長には本当に驚かされます。
41kmも走ったし、それなりに追い込んで走ったというのに、走り終わった後、脚に筋肉痛や疲労がほとんど残ってませんでした。
次の日に出ることもなく、ほとんどノーダメージです。
先週まで50〜60kmの練習をしていたからでしょうね。
いや〜、人間って本当にすごいですね!
8/30(火) 12kmジョグ 5:18/km
走り始めが右ハムに張りのようなコリのようなものがあって走り難かったけど、2kmくらいしたらほぐれたのか特に問題なくなった。 やはりロング走のダメージは残ってるみたいだ。 それでも月曜日は特に問題なく一日生活出来たし、極力身体を動かしたりした。 本番は50〜60kmを4回ほど走らんといかんからね。 こんな一回の60km走でへこたれてたらお話になりませんよ。 ひたすら前へ前へ走り続けるしかない。
8/31(水) 城山*3 ave5:24
先週より4秒ほど速くなった。 強く追い込んだわけではなかったのだが、いい感じで走れたってことか。 先週より良くなってるのは3本目のスピードが落ちることなく、むしろ3本で一番速く走れてることだ。 この城山練はかなり効果的だと思う。 日曜の超ロング走の時もあの宮之浦の坂を走り切れたのは城山の効果かもしれない。 もちろんずっとこの練習が効果的だとは思わないけど、定期的にこの練習を入れることで筋肉を鍛えつつスタミナもつくのでかなり効果的だ。 マラソンの練習にもこれを導入してみよう。 いろいろと収穫のある夏になってるので、関ヶ原は今の段階でも成果が出てる。 頑張るぞ〜。 そういえば、ランニングを始めて初めて月間走行距離が400kmを超えた。 まぁこれだけ走ればそれくらい行くわな。 よく頑張ったね!
9/2(金) 12kmジョグ 5:14/km
木曜日は軽く筋トレというか負荷をかけたストレッチを入れてる。 台風の影響で朝の湿度がかなりある。 それもあって走り始めのスピードが落ちてるけど、なぜか3kmくらいから元に戻った。 人に会ったりしてたら時間がなくなってちょっと急いだってのもあるかな。 棍棒を使った背骨のストレッチをしたらやり過ぎて腰と背中を痛めた。 本当自分でも馬鹿だと思うけど、やっぱ自分でやると加減がわからなくなるんだよね。 これだけ患者さんを診てるし、アドバイスをしているにも関わらず、自分となると上手くいかない。 やはりケアメンテナンスは他人に任せた方が良い。 これは間違いない。 とにかく、このわけのわからん痛みを早急に治して2週間後の関ヶ原に備えんとな。
9/3(土) 12kmジョグ 5:19/km
台風の影響で湿度が高くペースが遅くなった。 それ以外は特に問題なく走れた。 木曜日の筋肉痛がまだ残ってたけど、走り終わると無くなった気がする。 次の日のロング走は42kmのフルマラソンを走るか。 出来る限り追い込んで走ってみようと思う。
9/4(日) 41km超ロング走 5:26/km
42km走るつもりだったけど、1km足りなかった。 まぁ誤差でしょ誤差。 台風の影響で少しだけ風が強かったけど、ペースに支障が出るほどではなかったし、雨も降らず終始曇りで走りやすかった。 関ヶ原まで2週間、この日は距離を縮めての練習。 それでも41kmなんだけどね。 感覚がおかしくなってきてる。 しかし、フルマラソンの練習の時にも40〜50kmのロング走を取り入れよう。 かなり効果的な練習だ。 まず何よりも距離に対する恐怖心のようなものがなくなる。 本当に不思議なものでこの日の距離を走り終わった後もかなり元気なのよ。 最後の1kmで最速の4:13/kmで走ってるし。 登り坂を歩いたりもしたけど、極力走ることを意識したし、降りもスピードを上げて走った。 宮之浦の坂を初めて走った時、10分以上かかっていた坂を8分ほどで走ってるし、週を追うごとに成長を感じる。 人間とは一体どこまで成長出来るのだろうかと感心する。 来週は24km程度の距離走で終わる。 残り2週間、怪我にだけは気を付けて疲労をしっかり抜いて関ヶ原に挑む。 どんなことが待ち受けているのか、何が起こるのか様々な疑問を抱きながら、そしてその答えを求めながら走ることになるだろう。 不安よりも楽しみの方が大きくなってきた。 自分の限界に挑戦しようじゃないか。
終わり
ぼくは意外とセンチメンタリストなところがあって、変わった夢を見るとすぐに夢占いで調べたりします。
鳥の夢は絶対に良い夢だ!と思い調べたらやっぱり吉夢とのことで、余計に関ヶ原が楽しみで仕方なくなってきました!
飛行機、ホテル、船、持ち物など全て整ったので、本当にあとは走るだけの状態です!
どうやら京都のホテルは周りに観光地がたくさんありそうなので、余力があれば観光をするかもしれません!
15時チェックインなので早く着いてしまったら、落武者のまま観光することになるので職質不可避でしょう!
そんなことや想定外のことも含め、全てが楽しみになってきました!
きっと走ってる時はそんなことも考えられないくらいキツいとは思いますが、とにかく、おいら楽しんじゃうよ((o(^∇^)o))
コメント